1. 研究室希望の方へ
Daily Life
研究室

私たちの研究室では、学部生や院生、研究員が研究や臨床活動に取り組んでいます。

学部生や院生は、自分の興味のあることや知りたいことを卒業研究や大学院の研究のテーマとして取り組んでいます。

発達や障害をテーマとすることが多いですが、兄弟姉妹や保護者、定型発達の成人を対象とすることも少なくないです。

臨床活動では、大学内外の機関のご協力のもと、さまざまなフィールドで発達臨床ができる可能性があります。
希望があれば、学部生から臨床活動に参加することが可能です。

こうした研究や臨床活動に興味のある内部生や外部生、ポスドクや現職、学び直をしたい方は、お気軽に研究室までお問い合わせください!

Mentor ship

研究室では、毎週ラボミーティングを行っています。

(学部生・院生はゼミとして参加)

ここでは、個々人の研究活動の方針や進捗状況の共有、データ検討を全員で行っています。

ラボミーティング以外では、学外の研究室との合同ゼミを行ったり、関係機関の見学に行ったりすることもあります。

また、個々人の研究活動をていねいに見るために、先輩や院生・研究員が個別に指導をする体制を取っています。

研究機器やパソコンソフトの具体的な使い方を学んだり、授業や進路について相談することもできます。

研究がまとまってきた段階では、学会発表や学術論文投稿などを積極的に推奨しています。
これらの機会を通して、プレゼンテーション能力を高め、外部の人と議論する力を身に着けていきます。

臨床活動については、個々の内容に合わせて公認心理師や臨床発達心理士の立場からSV(スーパーヴィジョン)を行います。
子どもや保護者に加えて、外部の行政機関や医療・教育機関との折衝を行うこともあるため、社会のしくみや社会的なやり取りを学ぶ場にもなっています。


Timeline
スケジュール
4研究室配属学部生・院生ゼミ病院臨床・園学校臨床(希望者のみ)
5研究室歓迎行事
6
7遠方地データ収集
8就学相談(希望者のみ)
9
10学部生・院生ゼミ
11遠方地データ収集
12ゼミ紹介
1
2卒論・修論発表会
3研究室卒業行事

研究室卒業後の進路

  • 一般企業
  • 専門職(心理士等)
  • 国家および地方公務員
  • 学校教員
  • 大学院進学
  • 研究員および大学教員